チャンネル登録よろしくお願いいたします!

2015年2月28日土曜日

【トリビア】都内から水戸市内へ安く電車で行く方法

茨城県出身の方と話してたら意外と知らなかったと言われたのでシェア!

山の手線内の駅→茨城県水戸市へ行く場合、
JR水戸駅よりも赤塚駅で降りたほうが¥324も安い!

⇒駅まで車で迎えに来てくれる人限定だが、
赤塚駅と水戸駅の境で料金が変わるので大幅に安くなる。

例)新宿〜水戸 2,268円
  新宿〜赤塚 1,944円


往復だったら648円も差が!!
自分は高校の時からこの方法使ってて、

最近は内原ジャスコに買い物行くついでに内原駅で乗ったりもします。

2015年2月14日土曜日

CP+2015レポ〜一眼動画で使えそうな、面白そうな機材を探してきた

今年も行ってきましたCP+!
例によって一眼動画に絞って会場を探索。
面白そうな機材を探ってきました。

去年CP+2014の記事はこちら
http://oldperfume48.blogspot.jp/2014/02/cp2014.html

今年は各ブース縮小気味?ちょっと業界に元気が無いのかな〜と思いつつ、
まずは会場入り口のSONYブースへ。

CP+2015〜SONYブース

■SEL24240


フルサイズ用の便利ズームレンズ。
α7の動画モードで撮影しながら試してみましたが、
ズームリングの操作感はSEL18200に近いかなと。
手ぶれ補正の効き具合は、かなり効いてて望遠側でわざとブレブレにしてみてもガッチリ補正してました!
広角側でも手ブレは目立たない感じ。
たぶんSEL18200のようにアクティブ手ぶれ補正モード搭載じゃないだろうけど、
動画撮影に関しては効き目は良好でした。

■出た化け物!SEL28135G


SEL28135Gも展示してありましたw
最初お値段聞いた時は昇天しましたから。。。w
FS7担いで実際に使ってみましたが、
まずフォーカスリングの操作感は業務用ENGビデオレンズのようで瞬時にフォーカシングできました。
若干オートだとピントが奥に行ってしまう時があったのですが、AF中でもフォーカスリングを回せばMFも出来るというPMW-200などの業務用ビデオカメラクラスの操作感です。
これはドキュメンタリー撮影とか報道とか、瞬時にフォーカス対応しなくてはいけないシーンに大活躍することでしょう。
ただ電動ズームリングが回転より少し遅く動く感じはPMW-X160のあの電動ズームリングを思い出しましたw
電動ズームレンズは個人的にはNX5Jが一番人間工学的に使いやすかったなぁなんて。。。
ちなみにズームスピードはNX5Jの中速ズームスピードと同等のスピードで、クイックズームは出来ない模様。
クイックズーム対応したい場合はSEL18200なのかなぁと。

α7にもSEL28135Gが装着w


SELP28135Gの作例は上記動画が操作感などの雰囲気がわかりやすくいいかも。

モデルのお姉さんはこの子めっちゃ可愛かったっすww
正面は・・・下記映像でw



なんとタブレットPCでPremiereProが動いてましたw
現場で編集したいシーンでこのコンパクトさ・おしゃれな外観はいいかも!

■フルードビデオ一脚の比較

個人的に今年は久々に自主映画を撮りたくって以下機材をどれにするか?探してます。

候補①三脚にもなるフルードビデオ一脚
候補②手持ちジンバル
候補③ステディカム

そんなフルードビデオ一脚を触ってきました。
マンフロットのフルードビデオ一脚。定番品ですな。

そしてBENROのフルードビデオ一脚A38TDS2P!こちらのほうが前後左右の傾斜が滑らかな気がしました。
リーズナブルで機動性あっていい感じです!

■ステディカムスムージーのiPhone6対応は・・・?

ステディカムスムージーユーザーである私。
銀一のブースで聞いてきました、iPhone6対応するのか??
答えは・・・今のところ米国メーカーの発表なし、とのことw
ちょっと残念ですが、ぜひとも対応して欲しい。。。

■REDはやっぱ映画だなぁ!

REDが展示してありました!
やっぱ色味が映画だなぁ〜〜〜w

■そして「プロ向け動画エリア」へ。。。

今年もありました、動画専門エリア!

■POCKET SKATERこれいい!!

これコンパクトでいいっすねw

■コンパクトスライダーS15+PLUS

これもコンパクトでいいっ!!
標準価格が¥68,000と、ビデオ近畿より安い!
今年買う機材の候補の1つに決定!!

■手持ちジンバルNebula4000Liteコレ欲しいww

これはデモが凄かった!!
自分のNEXにも装着できるし、欲しいなぁ〜〜〜
購入候補の1つですな!

■なんとB4→EFマウントアダプターがあったww

マジ!?放送用レンズのマウントアダプターがw
しかもバッテリーによってサーボも動いてたw

ケラれないのか?と思ったら、マウントアダプター内にレンズが入ってて4.2倍に変換してるので、
放送用だと広角7mmのところを35mm換算29mmに維持出来てた。
やはりフォーカスリングとズームリングの使いやすさはENGレンズが秀でてるので、
どうしても一眼動画でENGレンズ使いたい人はいいなと思いました!

■その他にも・・・

車載用マウントの展示!!
これは車載動画がはかどりそう!

変わり種で、サバゲー用カメラマウントもw

ベンチャー企業ゾーンではスマホ用ジンバルを展示してた!
まだ本格的に日本では売り出してないそうですが、スマホのジンバルはかなり欲しかったです!
下記がサイトらしいです。米国Amazonでは売っているそうで。
http://www.gemred.com

ドローンも大きなブースで展示してありました。

というわけで・・・

今年は去年に比べ、面白いベンチャー系の展示が少なかった感じがしました。
全体的にもあまり華やかさのない、地味になったような印象のCP+2015。
とはいえカメラユーザーなら未発売の製品が試せる年に一度の祭り!
明日2/15(日)が最終日ですのでぜひぜひ足を運んで試してみてくだされ!
こちらの記事で紹介したおもしろガジェットは必見ですぞ!!!


ソニー FE PZ 28-135mm F4 G OSS [SELP28135G]
ソニー
売り上げランキング: 569,134

2015年2月6日金曜日

キヤノンEOS 8000D/Kiss X8i発表!気になる動画機能は?まさかのスペックダウン?

キヤノンEOSのエントリーモデル8000D/Kiss X8iが発表されました!
キヤノン、フルサイズで5,060万画素「EOS 5Ds」、エントリー2機種も - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150206_686267.html
 従来からのEOS Kiss X8iに加え、エントリーモデル上位機種のEOS 8000Dも発表されました。
いつもながら動画機能のみチェックしていきましょう!!

まずはEOS Kiss X8i。スペックダウン?

Kiss X7iと比べ今回、記録関係が大幅変更となりました。
なんと1920x1080 30pのフルHD記録時のビットレートが、約45Mbps前後から30Mbpsへと大幅ダウン!
1280x720 60p時は約45Mbps前後から26Mbpsへとダウンしてしまいました。
記録形式もmovからmp4へ、音声記録もリニアPCMからAACへ。
恐らくmp4にしたことで、iPadなどのタブレットや他機器への互換性向上目的なのでしょうけども、
映像制作的には上位機種の5D MKIIIや7Dなどと同じ高ビットレートがKissシリーズでも同じく使用できたのがEOS MOVIEの利点だったと思うんですよね。
ドキュメンタリーなどの5D MKIIIや7Dだとデカイ・重いシーンやもっと気軽に撮影したいシーンに、同じ画質のKissシリーズが用いられる。
ビットレートが30Mbpsへと減ってしまって、多少は画質の変化があることでしょう(まだ未確認)。
AVCHDの1080 30p時の最高ビットレート24Mbpsよりは高いですけども。。。
机上の空論的にはちょっと残念ですかね〜
これだったら、安くなってるKiss X7iでもいいかも。。。
発売後YouTubeやVIMEOにKiss X8iの動画がアップされてくるでしょうから、その映像で確かめたいと思います。

あと、バッテリーがLP-E8からLP-E17に変更となってます。買い替えの方はご注意!

EOS 8000D

8000Dもスペック的にはKiss X8iと同じ、mp4化とビットレートの軽量化してます。

Kiss X8iにない機能では、

  • HDR動画機能(但し720pのみ)
  • 最大約10倍の動画デジタルズーム(但し全画素超解像ズームでは無い模様)
動画撮影に関しては上記2点がX8iにはない機能でしょうか。
個人的にはHDR動画機能がどこまで映像表現に加担してくるか?VIMEOユーザーの動向を見たいと思ってますw

まとめ

あくまで“作品作り”の観点からですが、ビットレートが落ちたのは痛手ですね。。。
これだけでx7i以前や70D以上をオススメしたくなってしまいます。
ただお子さんを撮るお気軽撮影の場合や、mp4化の恩恵で例えば野外で撮影→iPadに取り込み→即編集→即YouTubeにアップ、というワークフローはやりやすくなったので、
使い方によっては8000D/Kiss X8iはアリ!でしょう。

以上個人的な雑感でした!




↑以前EOS Kiss X4で撮影した作品です!